あぱらぎラフターヨガ倶楽部

だれでもすぐにでき、冗談、ユーモア、コメディーに頼らない「ただ笑うだけ」の画期的なエクササイズです。 オフィシャルサイト http://aparagilaughter.jimdo.com/

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
TI-DA
てぃーだブログ

八重瀬

八重瀬町で2回目の公民館講座
 2月29日、2回目の公民館講座。
最近は季節柄テレビで免疫力upの特集をくんでいて
、笑いヨガが3回くらい全国放送でとりあげられている。
今日は私の説明より、お医者さんのおっしゃることが説得力があると思い、

17分のビデオを全部見てもらった。みんな納得してわらってくれましたよ。




 私の新しい試みとして、笑いヨガの合い言葉は・・・
酸素の入れ替え
気持ちの良いホルモンを出すこと
    だから・・・・
笑うが勝ち!
とみんなに唱和させています。
 なぜ笑わなければならないのか、知ってほしいからです。ハハハ



介護

ありがとう

 1月5日に9日間意識がなかった義母がとうとう息をひきとった。
沖縄本島に10月に来て、約3ヶ月後81歳の生涯をとじた。

 脳梗塞で倒れて、言葉が思うように出なかったが、
ぼけはあまりなかった。

 11月が彼女にとっては、とても楽しい日々だったように思う。
サプライの誕生日、息子や娘の遠くからのお見舞い、孫やお嫁さんのお見舞い












 意識不明の中9日間家族に手を握られて旅立った。

 事情があって、2日間通夜をやったのだが、死語硬直した2日目の体を
日頃唇にピアスをしている(その日は外してあったが)私の長男が
愛しそうになでていた。小学2年生のいつもはこわがりやのお義母さんの孫も、
おばあちゃんの顔を優しくなでていた。
 主人は冷たくて堅くなった足をマッサージしていた。

みんなをこんなに優しい人に育ててくれて、お義母さんありがとうございました。

 5月に始まったあぱらぎラフターヨガ倶楽部、今日で29回目の開催。
本当は30回目で笑い納めにしたかったのだが、27日(土曜日)は
香港から笑いに来る美女2人を囲んでセッションをやる予定になっているので
今日で笑い納めをすることになった。

 あぱらぎラフターヨガ倶楽部の特徴は、少人数ながらも、いや少人数だからこそかな
すぐ心をオープンにして笑えること。
 ここは思いっきり笑える安心・安全な場所。




 次回は1月17日(土)に開催します。
1月10日は(土)はおもろまちの新都心公園で、笑いましょう。
では皆さんよいお年をお迎えください。

八重瀬

笑いを伝染させる人

 今日はデイケア八重瀬での笑いヨガだった。
11月から入居されたMさんという男性の方。
確か90代だと聞いたが、とても元気者である。

声が大きく笑いも豪快である。
5人分くらいのパワーがある。
お陰で、まだ数回しか笑いを体験していない方も
つられて笑うようになってきた。

 笑いは集団で笑った方がより楽しい。
伝染してつられ笑いになっていくからだ。

 老人ホームでは、椅子に座っての笑いが主になる。
動き回ることが出来ないので、アイコンタクトがとりづらい。
それでリーダーさんが数名必要になってくる。


早く地元の八重瀬町で笑いヨガの協力者がたくさんあらわれて、
笑いで心も体も健康な町にしていきたいものです。


八重瀬

操体法と笑いヨガ

 毎週月曜日は地元の八重瀬町での操体法に参加している。
今日は師走のせいか、参加する人数は少なめだった。

 ゆったりした優しい操体法が、一通り終わりかけたら、
今度は私の出番。10分だけ笑いヨガをする。

他のサークルに付随しての笑いヨガなので、
参加者を募るメールを打つ必要もないし
とても気楽に笑いヨガを楽しめるスタイルだ。

 最初、とまどいながら笑っていた操体法の皆さんだが
回を重ねるごとに笑うのが上手になってきた。

 ある会員さんが、笑いヨガをやった日は、
眠りが深くなるという感想を述べていた。

 笑うことでみんなの役にたてると嬉しいですね。

 操体法の最後の締めくくりは沖縄の民謡で踊ること。
私は踊りは下手くそだけれど、このときばかりは沖縄を
意識できる幸せな一時だ。




ボランティア

12月6日、造倉さん夫妻主催の笑いヨガがおもろまちであった。

最近朝寝坊しがちの私は、6時45分から始まる笑いヨガに

参加できるか不安だったが、どうにかたどり着いた。

 

11月の講演会からの流れで言うと、今回が2回目。

1回目は宣伝効果もあって、約80名ほどが集まったという。



 今回は20名ほど。

でも笑いたい人が集まっているので、盛り上がった。楽しかった。

朝日を見ながら、みんなで笑った。

隣の方が「これ、おかしい、おかしい」と言って笑いが止まらない状態になっていた。

日々の生活で笑いってそんなに無いと思う。あってもほんの数秒。

おもいっきり笑えるしあわせ。インドでは、公園で毎日笑いヨガがおこなわれているところがある。



貧困など色々な問題を抱えている国の人たちだが、笑いが心にも、体にも

良い影響を及ぼしていると思う。

沖縄の我らも笑いで健康と喜びをつかみましょう!

次回のおもろまち公園での笑いヨガは1月10日午前6時45分からです。




pc 関係

skypeで笑いヨガ

 去年からskypeで笑いヨガを始めた。

世界中(と言っても時間帯がそんなにづれない国々)からskypeを使って笑う。

だだ笑うだけ。インド、台湾、イギリス、フィンランド、南アフリカ アメリカなどの常連さんがいる。



お国によって笑い声も違うので、結構笑える。また自分に相性の良い笑いと言うのもあるような気がする。

 skypeではあまりビデオは使わないので、「ただ笑う」の訓練にも良いような気がする。

興味のある方はlaughterclubで検索してみてください。朝は11時夕方は6時?にやっています。



あぱらぎラフターヨガクラブ

リーダー養成講座

 4月にインドに行って笑いヨガの先生の資格をとった。
5月に自分の倶楽部を開設した。

 テキストとにらめっこしながら、笑いヨガをいろんな場所に普及する活動をした。
学校、高齢者施設、職場研修、ヨガサークル、癌患者や鬱病のための
笑いヨガ、子育てサロン、病院、セミナー
 広く浅く、教科書に書かれているとおり、7割方こなした。

11月、ついに念願だったリーダー養成講座を開催することに参加することが出来た。
4人の笑いヨガティチャー達が協力してリーダー養成講座を行ったのだ。



受講生の中で肺に病気をお持ちの方が、11日の笑いヨガ講演会に参加した後
呼吸が大変楽になり、元気になってきたと話されていた。
毎日自己流でホホハハハを実践なさっているとのこと。

このような話を聞くととても嬉しくなる。
私は自分自身で笑いの効果を体感しているのだが、
ほとんどの方が「笑いヨガって楽しいね。面白いね。」
などの感想でこんなに一日や10日余りで体や心に変化をもたらした人を見たことがない。

今度のラフターアイランド主催の笑いヨガ講演会・体験会では
車いすでいらした方が、体験後歩いて帰られた。
まさに私にとっては奇跡を目の当たりにしたような思いであった。

「笑いの力ってこんなに強力なんだ。やっぱりこの笑いヨガみんなに伝えて行かなくては・・・」
という思いを再確認した出来事だった。
 
それとリーダー養成講座の機会を与えてくれた仲間達に感謝です。

ボランティア

 11月11日におもろまちで6時45分頃から笑いヨガをやった。

その前日に笑いヨガの講演会があって、今日は朝みんなで笑いましょう
という流れである。

 果たして何人集まるのか心配だったが、約80人の方が集まってくれた。



 朝見知らぬ人と顔を合わせ笑う幸せ・・・

昨今は人の顔はなるべく見ないように、隣にいる人は性別は何となく分かるけれど
後で特徴を聞かれると全然分からない・・・というような生活になっているような・・・

 そんな中で朝こんなにたくさんの笑顔にあえるなんて・・・

アー なんて幸せなんだろう。ほんとにみんなが幸せ感がもてる手段が
笑いヨガなんだよねー。

今回の講演会で300人の人に笑いヨガを伝えることが出来たらしい。
ラフターアイランド 沖縄への第一歩です。
 主宰者の造倉さんお疲れ様でした。お楽しみ様でした。



 

あぱらぎラフターヨガクラブ

 2回目の子育てサロンでの笑いヨガ。

2ヶ月目の赤ちゃんから4歳のお子さんまで

22組のお母さんと子供たちが集まっているそうだ。

 「お母さんたちが幸せだったら、子供も幸せ。」

なので、この30分はお母さんたちが楽しめるようにと願いつつ
笑いヨガをおこなった。

 なかなか自分の予想通りにはいかないのだが、
私たち大人が笑っているのを中央で見ていた赤ちゃんが
最初、キョトンとした表情でいたが・・・

 そのうちだんだん笑ってきて・・・

ありがとう!赤ちゃん。

 おかげで帰る車中で「私ってなんて幸せ者なんだろう!」

90代のお年寄りから2ヶ月の赤ちゃんまでの笑顔が見れるなんて・・・

これも笑いヨガのおかげです。タンディガー タンディ (宮古島の方言でありがとうの意味です)




QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
あぱらぎ笑いヨガ